MENU

お知らせ

li-ho-news

【お知らせ】雷報を長野県松本県ヶ丘高等学校様に5台寄贈させていただきました

2025年7月24日、シナノカメラ工業株式会社は、
長野県松本県ヶ丘高等学校様に、雷検知器「雷報(らいほう)」を5台寄贈させていただきました。

県ヶ丘高校は、弊社社長の母校でもあり、社員のご家族も在学中と、ご縁のある学校です。
今回は、生徒の皆さんの安全を少しでも守るお手伝いができればとの思いから、
雷報の寄贈を行わせていただきました。

特に、登山部の皆さんは県大会で男女ともに優勝し、
広島で開催されるインターハイへの出場が決定しているとのこと。
これからの活動において、安心して力を発揮していただけるよう願っています。

当日は、腰原校長先生・三木教頭先生にご対応いただき、
雷報の仕組みや使い方、雷の危険性などについてもご説明いたしました。

寄贈の様子

雷報について

  • どの範囲まで雷を検知できますか?
  • どんな場所で使用できますか?
  • 電池の寿命はどれくらいですか?
  • どのように雷を検知していますか?

こうした疑問について、以下のページにてご紹介しています。
屋外活動の安全対策をお考えの方は、ぜひご覧ください。

[雷報の製品仕様]

[雷報の製品仕様]

[雷報についてのよくある質問]

長野県松本県ヶ丘高等学校様 HP
長野県松本県ケ丘高等学校
長野県松本県ケ丘高等学校 |Matsumoto Agatagaoka Senior High School 長野県松本市の県立高校、松本県ケ丘高校です。普通科、探究科の課程があります。2023年には創立100周年を迎えます。